2025年05月02日
お伊勢さんへ
伊勢旅の思い出④
ことの始まりはあんこ大好き次女の「赤福の本店行きたい!」だった。
(これはまたのちほど)
そしたら「ママはお伊勢さん行きたい」となり、あれよあれよと決まった。
なんも下調べせず行くつもりやったけど、
旅行3日前に行った美容室で、タブレットから伊勢の旅行誌をチェックしたら、
伊勢神宮には外宮と内宮があり、外宮から先にお参りすること、
予約してたホテルが外宮に徒歩で行ける場所だったこと、
赤福は本店の他にもたくさんあることを初めて知った。
外宮近くにホテルを取ったのは割と奇跡に近かった。(大げさ笑)
最初鳥羽市の方で探してみたけどピンとこず、
前に娘たちが名古屋に泊まった時の系列のホテルがあったんでそこに決めた。
おかげで段取り良く回れた。
前日の曇天が嘘のように翌日は抜けるような青空!
風は少なく暑くもなく最高のお参り日和♪

外宮参道から見た伊勢市駅

外宮正宮(ここから先は撮影不可)

内宮正宮(階段からは撮影不可やのに、よく見たら誰か撮ってるなぁ。外国人?(−_−#))

青空と新緑
天を仰いでマイナスイオン浴びまくり

神馬の草新(くさしん)号
『厳か』いう言葉がぴったり。
空気が澄んでて絵に描いたように両手広げて深呼吸。
生き返った気がした。
行ってよかった。
ことの始まりはあんこ大好き次女の「赤福の本店行きたい!」だった。
(これはまたのちほど)
そしたら「ママはお伊勢さん行きたい」となり、あれよあれよと決まった。
なんも下調べせず行くつもりやったけど、
旅行3日前に行った美容室で、タブレットから伊勢の旅行誌をチェックしたら、
伊勢神宮には外宮と内宮があり、外宮から先にお参りすること、
予約してたホテルが外宮に徒歩で行ける場所だったこと、
赤福は本店の他にもたくさんあることを初めて知った。
外宮近くにホテルを取ったのは割と奇跡に近かった。(大げさ笑)
最初鳥羽市の方で探してみたけどピンとこず、
前に娘たちが名古屋に泊まった時の系列のホテルがあったんでそこに決めた。
おかげで段取り良く回れた。
前日の曇天が嘘のように翌日は抜けるような青空!
風は少なく暑くもなく最高のお参り日和♪

外宮参道から見た伊勢市駅

外宮正宮(ここから先は撮影不可)

内宮正宮(階段からは撮影不可やのに、よく見たら誰か撮ってるなぁ。外国人?(−_−#))

青空と新緑
天を仰いでマイナスイオン浴びまくり

神馬の草新(くさしん)号
『厳か』いう言葉がぴったり。
空気が澄んでて絵に描いたように両手広げて深呼吸。
生き返った気がした。
行ってよかった。
2025年05月02日
超絶贅沢な食事
伊勢旅の思い出③
伊勢の夜は、松坂牛か伊勢海老やろー!てことで、
前々から調べてたお店を当日電話予約して行ってきた。
松坂牛のコースと海鮮コース同じお値段であったんやけど、
2人とも海鮮にした。
やっぱ海老大好きなもんで笑笑

こっちは容量あるから画像1枚で( ̄∇ ̄)
伊勢にゆかりのある食材がふんだんに使われてて、
産地や購入先の情報を教えてくれた。
高級なとこは慣れてへんからめっちゃ緊張したけどσ(^_^;)
ゆったりといい気分で食事ができて最高やった。
ほんで、いろいろ他に出してくれてるからって娘がお会計してくれたんよ。
なんともありがたい(^人^)
もし次行く機会あったら松坂牛食べたいな(^^)
伊勢の夜は、松坂牛か伊勢海老やろー!てことで、
前々から調べてたお店を当日電話予約して行ってきた。
松坂牛のコースと海鮮コース同じお値段であったんやけど、
2人とも海鮮にした。
やっぱ海老大好きなもんで笑笑

こっちは容量あるから画像1枚で( ̄∇ ̄)
伊勢にゆかりのある食材がふんだんに使われてて、
産地や購入先の情報を教えてくれた。
高級なとこは慣れてへんからめっちゃ緊張したけどσ(^_^;)
ゆったりといい気分で食事ができて最高やった。
ほんで、いろいろ他に出してくれてるからって娘がお会計してくれたんよ。
なんともありがたい(^人^)
もし次行く機会あったら松坂牛食べたいな(^^)