2018年04月26日
遠足
次女さんは神戸に遠足。モザイクと中華街で楽しんできたそうです。
お土産に老祥記の豚まん♪
実は初めていただきました(^^)
551の豚まんに慣れてるんで、あーこんなんなんかぁと(笑)
全く別な感じでこれはこれで美味しい。
でもどっちが好きかと聞かれたら、551の方やなσ(^_^;)
いつも行列で待たないといけないイメージの老祥記さんですが、
さすがに平日だからかちょっと並んでたけどすぐ買えて、
なんか拍子抜けやったとのこと。
いろいろいっぱい食べてお腹いっぱいで、
もっと買っとけばよかったって。
やっぱり買い物は満腹時に限る、ですな(笑)
長女さんとは違い次女さんはお天気にいつも恵まれて、ヤキモキしません。
で、
高校の遠足はお弁当がいらないことに昨日改めて気づき(笑)
朝はラクさせてもらえてよかったわ(^^)
2018年04月03日
入学式
パパさん特別出演(笑)

長女さんの大学入学式でした。
こじんまりしたホールなので(笑)
保護者は別室で中継映像を見ることになってました。
パパさんは高校卒業式も欠席やったんで、
行かないもんやと思てたら「行くでー」と。
さすがに父母揃っては少なかったわσ(^_^;)
長女さんはかわいそうに慣れないヒールで靴づれできてました。
そう言う私もでしたが(笑)
(追記)
記事一部修正しました。
あとで自分で読み返してみて、
せっかくのハレの日の記事にはちょっと相応しくないかなと思いました。
他の記事よりも沢山の方に読んでいただいてたのですが…
投稿する前に今まで以上に推敲を重ねるようにします。
失礼いたしました。

長女さんの大学入学式でした。
こじんまりしたホールなので(笑)
保護者は別室で中継映像を見ることになってました。
パパさんは高校卒業式も欠席やったんで、
行かないもんやと思てたら「行くでー」と。
さすがに父母揃っては少なかったわσ(^_^;)
長女さんはかわいそうに慣れないヒールで靴づれできてました。
そう言う私もでしたが(笑)
(追記)
記事一部修正しました。
あとで自分で読み返してみて、
せっかくのハレの日の記事にはちょっと相応しくないかなと思いました。
他の記事よりも沢山の方に読んでいただいてたのですが…
投稿する前に今まで以上に推敲を重ねるようにします。
失礼いたしました。
2018年03月30日
ええ色やな
長女さんは入学式前ですが大学へ。
プレテストやクラブの紹介、実習着の採寸など。
そして、全生徒に貸し出されるパソコンを持ち帰りました。
なんとまあええ色やこと。
て言うたら、「普通のシルバーでええんやけど」とのこと(^_^;)
今年入ってから家でなんやよくパソコン触ってるなぁ、おもたら、
練習してたようで文字入力がだいぶ早くなってました。
いつも私がパシャパシャと画面見ながら打ってるの見て羨ましがってましたが、
若いって吸収が早いですな(^^)
あ。ちなみにですが、
わたくしワープロ検定二級であります( ̄∇ ̄)
(今となっては無意味な資格やけど取ったお陰でタイピングには自信があります(^^)v)
ところで。
結局長女さんのとこにもう一泊することになりました。
昼間に近場をウロウロしていろんな店やら裏道なんかを探しまして、
ヘトヘトになったけどえらく楽しかった(^^)
そして明日、一旦帰ります。
2018年03月28日
ご挨拶
長女が中2の夏休みからお世話になった塾に、
ご挨拶に行ってきました。
小学校高学年から中1まではまだなんとか私が教えられたんやけど、
だんだんと手に負えなくなりまして(笑)
約4年半。大変やったな…
特に夏休みは部活がなかなか終わらず、
授業の途中参加がほとんど。
次女の塾と重なると送迎で家と行ったり来たり(^_^;)
大学決まったあとの今年からはネット学習だったんで送迎はなかったけど。
ほんとよく頑張りました。
長女も私も(笑)(笑)
とうとう明日から本格的に一人暮らしが始まります。
頑張り過ぎるところが心配なんで、
「適当にやらなもたへんで。」
「しんどくなる前にいつでも帰っておいで。」
と、伝えました。
意外と今の心配は取り越し苦労に終わるとは思いますが(笑)
実は私の逃げ場ができて嬉しいんですよね(^^)
(ここだけのはなし(笑))
ご挨拶に行ってきました。
小学校高学年から中1まではまだなんとか私が教えられたんやけど、
だんだんと手に負えなくなりまして(笑)
約4年半。大変やったな…
特に夏休みは部活がなかなか終わらず、
授業の途中参加がほとんど。
次女の塾と重なると送迎で家と行ったり来たり(^_^;)
大学決まったあとの今年からはネット学習だったんで送迎はなかったけど。
ほんとよく頑張りました。
長女も私も(笑)(笑)
とうとう明日から本格的に一人暮らしが始まります。
頑張り過ぎるところが心配なんで、
「適当にやらなもたへんで。」
「しんどくなる前にいつでも帰っておいで。」
と、伝えました。
意外と今の心配は取り越し苦労に終わるとは思いますが(笑)
実は私の逃げ場ができて嬉しいんですよね(^^)
(ここだけのはなし(笑))
2018年03月25日
春霞
いやー。霞んでますねー。
遠くのお山が見えにくい。
花粉も多そうです。
さて。
長女がいない数日、
洗濯物の少なさをなんだか寂しく感じておりましたが、
今日は元どおり。
暖かいからよく乾きそうやね(^^)
霞のない青空が広がってたらもっと気分が上がったんかな。